クラウドとは広い業界で使われている無限の可能性を秘めたジャンルです。
今回のランキングはクラウドファウンディングに焦点を絞り、高額な支援金を集めたものをランキング形式で紹介させていただきます

クラウドファウンディングとは

群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。
主に、「Webサイト等を利用し、不特定多数の人々から少しずつ資金を調達する」ことを指しています。

一般的に資金調達と言えば、金融機関からの借入や関係者、投資家による出資などがあげられます。
クラウドファンディングは、これまでにない「手軽さ」や「拡散性の高さ」等の点が魅力的な新たな資金調達の仕組みとして近年注目されています。

例えば、「こんなモノやサービスを作りたい」といったアイデアさえあれば誰でも“起案者”として発信できます。
それに共感し「応援したい」「モノやサービスを試してみたい」と思った人は誰でも“支援者”として支援でき、かつ支援してくれた方にもメリットが生まれるという
双方にとっての手軽さがクラウドファンディング最大の特徴といえます

それでは早速どの様なサービスが高額な支援金を集めたのかご覧ください。

5位:Exploding Kittens

支援金額: $8,782,571(10億円)

Exploding Kittensとは?
デッキから出てくるカードを引いていき、爆弾をくわえた子猫のカードを引き当ててしまうとゲームオーバーという対戦型カードゲームです。

4位:Pebble: E-Paper Watch(2012年)

支援金額: $10,266,845(11億4,000万円)

Pebble: E-Paper Watchとは?
iPhoneやAndroidと通信接続ができるスマートウォッチです。
多彩な機能が搭載され史上最強の時計と称されています。

3位:Flow Hive

支援金額: $12,174,187(13億5,200万円)

Flow Hiveとは?
オーストラリア在住の養蜂家親子が提案した 自動蜂蜜採取箱です。
防護服の着用や蜜蜂を追い出すことなくバルブを捻るだけで蜂蜜が採集できる画期的な巣箱兼、採集箱です。

2位:COOLEST COOLER

支援金額: $13,285,226(14億7,500万円)

COOLEST COOLERとは?
21世紀最高のクーラーボックスと言われるほど画期的な商品です。
保冷力だけでなく、多くの機能が搭載されており、フタの上部に付属品のミキサーを装着すれば現地でミキサーの使用が出来たり、内部にはお皿、ナイフセット等もついています。
他には、BluetoothスピーカーやLEDライトなどが搭載されています。

1位:Pebble Time

支援金額: $20,338,986(22億6,000万円)

Pebble Timeとは?
4位にランクインしていた「Pebble」の後継機です。
デザインも一新され厚さがなんと20%も薄くなりました。
更に、防水性耐衝撃性に優れ水泳も可能とあらゆる状況に対応しています。
過去最大の支援金額を集め、今後この支援金額を超える者は出現しないだろうと言われています。

以上、クラウドファウンディングランキングでした。
いいアイデアが生まれたらクラウドファウンディングにチャレンジしてみるのは如何でしょうか?

ご拝読有難う御座いました。

それでは、またお会いしましょう。