お鍋がおいしい季節になってまいりました。
私は鍋料理が大好きです。
冷凍食品のアルミ鍋のラーメンなんて特に好きです。
今回は日常生活にも便利なクラウドを利用したサービスをご紹介させていただきます。
まず、最初にご紹介させていただきたいのがこちらです。
Googleクラウドプリント
こちらのサービスは、お使いのgoogleアカウントとプリンタを紐づけることにより
アカウントにログインしている端末であればPC携帯問わず、いつでもどこでも印刷が出来るサービスとなっています。
勿論、印刷のジョブ管理から他の方を許可して他の方も利用可能にする事が出来ます。
クラウドプリントを使用すれば、電車の中でもいつでもどこでも会社や自宅に印刷をしておくことが可能です。
特に時間のかかる大量印刷などを予め行えるのはかなり効率化が図れますね。
なんと、この画期的なサービスは2020年の12月31日をもって終了致します…
続きましてご紹介させていただくのはこちらです。
クラウドデスクトップ
こちらのサービスは、ネットに繋がってさえいればいつでどこでも同じデスクトップ環境を利用する事ができるサービスです。
例えるなら、ネット上に使い慣れたPCがあるようなものとお考え下さい。
使用例としては、普段と違うPCを使った場合でも、ネットを経由すれば自分のパソコンにアクセスし、いつでもどこでも作業が可能です。
更に、このサービスのすごい所は、異なるOSの操作が出来ます。
MacOSを普段使用していても、MacのPC上でwindowsOSを利用できます。
ですので、MacOSでは作動しないアプリを使用したいという場合に、このサービスを使えば問題なく作業をする事が出来ます。。
続いてのサービスはこちらです。
カーシェアリング
こちらのサービスは知っている方も多いかも知れません。
カーシェアリングとは会員間でクルマを共同使用するサービスです。
短時間でも手軽に利用できるのが特徴で、買い物や送迎などにも使えます。
レンタカーのように店舗で借りるのではなく、直接駐車場へ行き、会員用ICカードでクルマを解錠・施錠するという仕組みです。
メリットとして、維持費等が掛からない事やいつでも利用できるという点が挙げられます。
勿論借りた場所に指定された時間で返す必要はありますが大変便利なサービスです。
他にも身近なクラウドサービスもありますが、次の機会に改めてご紹介させていただければと思います。
ご拝読有難う御座いました。
それでは、またお会いしましょう。